外来・訪問診療のご案内

物忘れ外来

高齢化が進むわが国では、認知症対策の充実が求められています。
物忘れ外来の役割の一つとして、単なる「物忘れ」と「認知症」の区別があげられます。当院ではMRIや認知機能検査の結果を踏まえ、専門医が認知症の診断・治療、介護支援方針を進めていきます。
また、せん妄や抑うつ、正常圧水頭症といった「治る認知症」の早期発見・治療にも努めています。

診療の様子

診療日時

水曜日・木曜日


午後

対象となる患者様について

  • 人や物の名前が思い出せない
  • 約束事や予定を忘れてしまう
  • 怒りっぽくなった、言動や行動が攻撃的になった
  • 被害妄想がみられる
  • 認知症かどうか心配
午後 道川 水野

外来担当医師略歴

医者の顔写真

道川 誠(医学博士)

名古屋市立大学医学部
特任教授、名誉教授
日本歯科大学新潟生命歯学部
客員教授

1985年3月
東京医科歯科大学 医学部医学科 卒業
1996年3月~
国立長寿医療研究センター アルツハイマー病研究部 室長
2005年10月~
国立長寿医療研究センター アルツハイマー病研究部 部長
2012年4月~
名古屋市立大学 大学院医学研究科 神経生化学分野 教授
2017年4月~
名古屋市立大学 大学院医学研究科 研究科長・医学部長
2022年4月~
名古屋市立大学 副学長
2023年4月~
日本歯科大学新潟生命歯学部, 高齢者医療学 教授
2025年5月~
名古屋市立大学医学部 特任教授

【資格】

日本認知症学会
元理事
日本認知症学会
名誉会員

水野 哲也

1985年
名古屋大学 医学部 卒業
1991年
名古屋大学 医学部 神経内科
1996年
国立長寿医療研究センター
1999年
名古屋掖済会病院 神経内科 部長
2004年
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野 助教授
2015年
あさくらクリニック 神経内科

【資格】

日本神経学会
専門医

偕行会城西病院
診療予約センター

TEL
052-485-3737

月曜日から金曜日 8:30~17:00(祝日、年末年始12月30日~1月3日を除く)

このページのトップへ