利用者様が住み慣れた場所で自分らしく暮らすために
ご利用者様一人一人の心身状態に合わせたリハビリを行ない、安心してご自宅で長く暮らせるお手伝いをいたします。理学療法士・作業療法士が訪問し、身体機能の維持・向上に向けたリハビリを提供します。また、日常生活活動や地域社会等への参加に向けての働きかけも行います。特に入院中の患者様で自宅生活に不安のある方に対しては、退院直後から継ぎ目なくリハビリを提供させていただきます。
経験豊かなリハビリ専門職員が在籍し、透析患者様を含めた様々な状態に合わせた個別のリハビリテーションを提供しています。
透析患者様は一般の方に比べ、サルコペニア(身体機能の低下)に陥りやすいと言われています。更に合併症などによる入院を転機に通院困難になる可能性が高くなります。つまり、入院中もベッドから離れて活動する時間を確保する事(=リハビリ等)が重要です。
患者様の状況や体調に合わせ、様々なリハビリテーションを行っています。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士をはじめとした多職種がチームとなって、質の高いリハビリテーションを提供します。
対象者 | 地域包括ケア病床に入院し、継続的にデータ測定ができた896名が対象 うち、透析患者131名 |
---|---|
調査期間 | 2017年4月‐2023年2月 |
性別 | 男性370名、女性526名 |
年齢 | 81.0±9.2歳 |
対象疾患 |
|
ご利用者様一人一人の心身状態に合わせたリハビリを行ない、安心してご自宅で長く暮らせるお手伝いをいたします。理学療法士・作業療法士が訪問し、身体機能の維持・向上に向けたリハビリを提供します。また、日常生活活動や地域社会等への参加に向けての働きかけも行います。特に入院中の患者様で自宅生活に不安のある方に対しては、退院直後から継ぎ目なくリハビリを提供させていただきます。
7.5単位/日
※厚生労働省が定める地域包括ケア病棟入院料1の施設基準では「1日平均2単位以上提供すること」と定められています。
理学療法士 | 7名 |
---|---|
作業療法士 | 3名 |
言語聴覚療法士 | 2名 |
日本理学療法士協会認定 代謝認定理学療法士 |
2名 |
---|---|
日本理学療法士協会認定 脳卒中認定理学療法士 |
1名 |
日本理学療法士協会認定 登録理学療法士 |
4名 |
日本糖尿病療養指導士認定機構認定 糖尿病療養指導士 |
2名 |
腎臓リハビリテーション学会認定 腎臓リハビリテーション指導士 |
3名 |
3学会(一般社団法人日本胸部外科学会、一般社団法人日本呼吸器学会、公益社団法人日本麻酔科学会) 合同呼吸療法認定士認定委員会認定 3学会合同呼吸療法認定士 |
1名 |
日本認知症予防学会 認知症予防専門士 |
1名 |
東京商工会議所認定 住環境コーディネーター |
2名 |
国立長寿医療研究センター認定 コグニサイズ認定指導士 |
1名 |